米・肥料・金属加工品の運搬、米・穀物類の低温倉庫保管
EFFORT
安全への取り組みは輸送の現場だけではなく、全社挙げて取り組むことが重要だと考えています。 ドリームラインは、経営者・ドライバー・事務職員など全員が安全に取り組みます。
経営者は、運輸の安全に関する基本方針及び目標・計画を策定し、会社全体で確実に実施できるように安全の指導をします。
風通しの良い組織を作り、情報が縦断的・横断的にすぐに伝わる組織を作ります。安全意識を全員に浸透させ、事故につながりかねない情報をしっかりと把握します。
全従業員が「輸送の安全の確保」が最も重要であるという認識を持ち、交通法規、条例及びその他の基準を順守し、輸送の安全性の向上に努めます。
安全管理体制の構築・改善に必要な教育や訓練を実施します。現場に限らず、全社員に対して安全確保についての教育を実施します。
運送業の品質向上は、安全と大きく関係があります。サービスの質、作業の質が向上することが安全にもつながります。 ミスや事故を防ぐために、運送作業の品質向上に取り組んでいます。
正しい在庫管理ができる環境であるか、保管費用は適しているかなどを常にチェックし、保管の品質の向上に努めます。
人財というソフト面の充実が、業務レベル全体を引き上げると考え、運転技術だけでなく、接客マナーやコミュニケーション研修、安全への取り組みについての指導など、ドライバーの質の向上にも努めています。
輸送中には細心の注意を払い、事故や商品破損がないように心がけます。 また、指定された時間に到着することはもちろん、商品の積み下ろしも丁寧に行い、正確に、確実に荷物をお届けします。
環境問題への取り組みは、運送業にとって重要な取り組みです。 社会的責任を果たすため、地球環境に配慮して、エコドライブ活動など環境保全に対する様々な取り組みを実施しています。
研修会などを通してエコドライブ運転について学び、「一定速度走行の推進」「急発進・急停止の回避」「必要最低限のアイドリングの徹底」などのエコドライブを徹底しています。 エコドライブを徹底して、車両の排出ガスや騒音の低減に努めます。
環境対策運転講習会を定期的に実施し、環境に対する知識を学び、なぜエコドライブが必要なのかをドライバーに伝え、環境対策に取り組む意識を高めます。
環境に配慮したエコ車両、低公害車の導入を積極的に進めています。 エコ車両(CNGトラック、優良ハイブリッドトラック)を導入することで、輸送効率の向上と燃費の向上、安全輸送の徹底に努めます。
オフィスの日常業務の中でも取り組める環境対策があります。古紙のリサイクルや照明のこまめな消灯など、全社挙げて取り組んでいます。 ドライバーだけでなく、社員全員が環境に対する意識を持ち、環境保全に取り組みます。
お問い合わせ